No guts no glory”って耳にしたことありますか?

Gutsは内臓という意味ですが、ナチュラルな表現では勇気、度胸という意味で使います。日本語で「ガッツを見せろ!」は勇気を見せなさいと同じですよね?なので、No guts no gloryは「勇気を持って何かをしないと良い結果は出ない」ということです。
他の使い方:

  • [名] It takes guts to… 「〇〇するにはガッツが必要」例:It takes guts to go skydiving. 「スカイダイビングするには勇気がいる。」
  • [名] Gut feeling 「直感」例:My gut feeling tells me that this is a bad idea. 「嫌な予感がする。」
  • [動] Gut「内臓を取り出す」例:We have to gut this fish before we eat it. 「この魚を食べるなら先ず内臓を取り出さないといけない。」
  • [形] Gutted「ショックを受ける」例: I’m gutted that I missed my favorite band’s performance. 「大好きなバンドのライブを見れなくてとてもショック・残念。」

ちなみに。。。

  • [名] Guts は複数で「内臓」か「勇気」という意味
  • [名] Gut は単数で「お腹」という意味
    • 面白い例:
      • He has guts. 「彼は勇気がある。」
      • He has a gut.「彼はお腹が出ている。」

Gutは動詞で使えるけど、Gutsは名詞だけ。

並びに。。。

Gutsintestinesとも言えます。日本で人気なホルモン鍋などに使われているのはintestinesです。Intestinesも複数と単数で使えます。両方とも「内臓」の意味です。全体的に内臓の話をしているとintestinesを使って、特別な部分の話をするときにはintestineを使います。例:large intestine「大腸」

Aloha Gengo Lingo world! Welcome to the [AHA! Eigo] blog series. “Aha” is an expression used in English when you suddenly understand or find the thing you’re looking for. Often when teaching English, there are wonderful moments when the student’s eyes light up. This is usually when they’ve suddenly “got” it – when everything becomes clear. As teachers, these moments are very rewarding. In this series, we would like to share these precious experiences with everyone. If you have an Aha! moment while teaching or studying English, please share it with us in the comments. Cheers to many more Aha! moments to come!

Gengo Lingoのお友だちの皆さま、アロハ!新しいブログシリーズ「アハ!英語」へようこそ。英語で「アハ」は問題の答えが突然わかった時やずっと探していたものが見つかった時に使います。英語を教えていて、このような瞬間で目から鱗が落ちるように生徒さんの目がキラキラする時があります。先生としてはやりがいがある仕事をしているなと強く感じます。このアハ!の機会を皆さんともシェアしたくてこのシリーズを考えました。皆さんも英語学習中にアハ!の瞬間がありましたら是非コメント部分でシェアしてください。